【小冊子「Follow me to the Sauna」発売記念】サウナ短歌ZINEが出来るまで Vol.4

この度、小冊子「Follow me to the Sauna」を発売いたします。

サウナ短歌ZINE「Follow me to the Sauna」

Follow me to the Sauna
サウナで出会う人々、サウナで味わう至極の体験を、短歌という日本古来の文学で表現しました。あひるちゃんが、あなたをサウナの世界に誘(いざな)います。短歌で味わう、ディープな疑似サウナ体験をぜひお楽しみください。

2022年3月23日からZINE専門店MOUNT ZINEにて販売開始!
※リアル店舗、オンラインで購入可

発売を記念して、ZINEが出来るまでの工程を振り返ります。

目次

イラストが描けなくてもiPadがあれば何とかなる

短歌を普通に記載せずに、文字に動きをつけることにしました。何パターンも作りながら、自分のセンスの無さに悲しくなりましたが……。

どうしたらいいものか……

最終的に、あひるのイラストに向かって短歌を配置することにしました。

何となく方向性が定まりました

ここまでアイディアを固めたら、ついに本番の製作スタートです。

まずは、あひるのイラストを描きます。こんなにセンスがなくて、どうやって絵を描いたのかと思うかもしれませんが、iPadがあれば誰でもこれくらいのイラストが描けます

iPadがあれば絵心がなくても大丈夫

このイラストは、プロクリエイトと言うiPadのアプリを使って描きました。ウェブからフリー素材のあひるやサウナの写真をダウンロードして、プロクリエイトに読み込みます。Appleペンシルで写真の上からトレースすれば、イラストの出来上がりです。

下絵を透かしてなぞるだけで簡単にイラストが描けます

イラストの線が荒くなるのを防ぐため、その絵をイラストレーターに取り込んでから、イラレの線画ツールで上書きをしました。

細かい説明は省略しますが、iPadやPCを使えば、絵心がなくても可愛いイラストが描けます

初めてのイラストレーター

最後にイラストレーターで、ページをデザインします。

印刷所のサイトからページデザイン用のフォーマットをDLし、そこにイラストと短歌を配置すれば完成です。イラストレーターでは、簡単に文字に動きを付けられます。

イラストレーターなら思いのままに配置できます

イラストレーターを使うのは初めてでしたが、ネットで詳しく使い方を教えてくれるブログや動画があるので、最低限の機能は問題なく使えました。オンライン講座も受講しました。基本的な設定から、便利なショートカット機能まで、動画で教えてくれるので、オンライン講座はおすすめです。講座の動画はアーカイブとして何度も視聴できます。オンライン講座ならではの利点ですね。

今は、ほとんどお金を使うことなく、技術が学べます。絵を描いたことがなくても、イラストレーターを使ったことがなくても、ZINEが作れます。やったことがないから無理だと思い込まずに、ぜひチャレンジしてみてください。

ここまで、簡単に工程を振り返りましたが、もちろん実際には、ここに至るまでは試行錯誤がありました。

イラストレーターのデータをコンビニ印刷して、デザインのバランスやインクの色を見ながら、細かい調整を繰り返しました。きっとコンビニの店員さんに顔を覚えられたと思うくらい、何度も印刷に行きました。

実は、短歌もほとんど全て書き直しています。一冊を通して短歌を見ると、全体にまとまりがなく、駄作ぞろいだということに気がついてしまいました。サウナで短歌を詠むのは、真夜中にラブレターを書くようなものです。ZINEにしたことで、冷静に短歌を見直すことができました。

さらに、同じ時期に肘を痛めてしまい、長時間のパソコン作業ができなくなりました。大変な時に大変なことが重なってしまうのは、世の常なのかもしれませんね。上手くいかない歯痒さから、泣きたくなることもありましたが、何とか全ページが完成しました。

表紙づくりと紙選び

ZINEは、印刷所に印刷から製本までお願いするパターンや、印刷だけお願いして製本は自分でやる方法、印刷も製本も全部自家製で行う方法など、色々な作り方があります。今回は、全て自家製で行うことにしました。

家にプリンターが無いので、プリントセンターのプリンターを使ってデータ出力をしました。設置されているプリンターにUSBを差して、データを出力できます。データ入稿して印刷を頼むよりも安価です。

プリントセンターによって料金体系が異なり、印刷した枚数に応じて料金がかかる場合と、プリンターを使用する時間に対して料金がかかる場合があるようです。印刷に慣れていない場合は、枚数に応じて課金される方が、印刷代を安く抑えることができます。

プリントセンターのセルフプリントは、安価である一方、使える紙が限られていたり、こだわりの紙を持ち込んで印刷する場合は、持ち込み料がかかったりします。こだわりポイントと価格のバランスを考えて、印刷方法を選ぶと良いと思います。

印刷所に頼む場合は、もっと面白い印刷ができます。インクの風合いや色の重なりが独特なリソグラフ印刷、印刷面が凹む活版印刷など、自宅ではできない印刷手法をやっている印刷所さんがあります。

また、製本までお願いすれば、機械を使ってキレイに製本してくれます。本の綴じ方も、ホチキス留めの他、糸で綴じるミシン製本などがあり、組み合わせを考えるのも楽しいです。印刷・製本沼は、しれば知るほどハマります

続いて、表紙づくりです。シルバーの紙を使い、エンボスパウダーでタイトルを書きました。エンボスパウダーは、熱をあてるとぷくっとしたシールのように文字が浮かび上がる道具です。80年代生まれの方でしたら、もこりんペンという女児向けの文房具を覚えているかと思います。あれと同じような仕組みのツールです。

最後に、表紙と本文をサイズに合わせてカットし、組み合わせてホッチキスで留めたら完成です。

ZINEが完成しました!

紙選びや、エンボスパウダーなどのツールはスクールで教わりました。製本用のホッチキスがあるのも、初めて知りました。

紙やツールは、世界堂という美術系の専門店で調達しました。自分の部屋が、日に日に工房のようになっていきました。

ZINE製作ツール

表紙を作ったり、製本の方法を考えたりするなんて、デザイナーでも無いのに出来ない、と思う人もいるかもしれません。そんな方は、他の方が作ったZINEをたくさん見てみてください。かわいい、オシャレだと思うものを真似することから初めてはいかがでしょうか?

今まで記事を読んでくれた方は、私自身がセンスゼロの人間であることをよくご存じだと思います。そんな私でも、何とか見栄えのするZINEを作ることができました。まずは、手を動かしてトライしてみましょう。

終わりに。たくさんの人に読んでほしい

ZINE制作過程の振り返りを、ここまでお読みいただきありがとうございました。

サウナ短歌ZINE「Follow me to the Sauna」は、2022年3月23日から販売開始します。ZINE専門店MOUNT ZINEのリアル店舗、オンラインストア両方で購入できますので、もし気になっていただけたら買ってください。

また、サウナ施設さんにお願いがあります。このサウナ短歌ZINEを、施設の本棚に、ぜひ置いていただけないでしょうか。サウナ施設様向けには無料で配布をいたします。ご希望の施設様は、インスタからDMをお送りください。施設名を書き添えてお願いいたします。

インスタグラム

各施設様一部ずつ、郵送か、近郊の場合は直接お届けいたします。ついでにサウナにも入ります。たくさんのご応募お待ちしております!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サウナ短歌の第一人者。サウナスパ・プロフェッショナル。公衆浴場コラムニスト。お問い合わせはインスタ・TwitterのDM、またはHPの問い合わせフォームからお願いします。

目次
閉じる