【Tips】梅雨の洗濯物のお悩み解決 〜浴室乾燥機がない場合の対処法

浴室乾燥機がないご家庭では、梅雨の洗濯物はどうしていますか?
我が家では除湿機を購入したのですが、うまく使いこなせずに困っていました。

今日は、浴室乾燥機がない家庭で、除湿機をうまく使いこなす豆ちしきをご紹介します。


除湿乾燥機の困ったところ

・除湿乾燥機の近くしか乾かない
・部屋が暑くなる(デシカント式の場合)
・乾燥して喉が痛くなる

わたしが使っている除湿機はアイリスオーヤマの衣類除湿乾燥機IJD-I50です。

デシカント式の除湿機は稼働すると熱を発します。冬は暖かくなってよかったのですが、夏はお部屋で稼働なんてとてもできません…。そこで、除湿機能は使わずにサーキュレーターだけ回していたのですが、洗濯物が乾くまでに丸一日かかってしまいます。1日中サーキュレーターを回しっぱなしにする騒音も耳障りです。


効率的に乾かす方法

そこで、浴室に洗濯物を干して除湿乾燥機をかけてみました。
我が家のお風呂場には浴室乾燥機機能がついていないので、洗濯物を干すポール等もありません。
なので折りたたみ式の室内干しのスタンドを浴室内に設置しました。

除湿機の電源は浴室の外から取ります。ドアが完全には閉まりませんが、コードの分だけ隙間があくだけなのでそれほど気になりませんでした。

購入した室内干しのスタンドはこちらの3連干しタイプです。

コの字型に設置できるので、サーキュレーターの風をまんべんなく送ることができて効率よく乾かせます。

なんとこの方法に切り替えたところ3〜4時間程度で洗濯物がカラっと乾きました。
さらにリビングが暑くならない、お部屋が乾燥して喉が痛くなったりしない、ついでに浴室も乾くといいことづくめです。

自宅に浴室乾燥機がない方はぜひお試しを!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サウナ短歌の第一人者。サウナスパ・プロフェッショナル。公衆浴場コラムニスト。お問い合わせはインスタ・TwitterのDM、またはHPの問い合わせフォームからお願いします。

目次
閉じる